LINE
名刺交換
WEB MT
CONTACT

次亜塩素酸水

次亜塩素酸水とは?

塩酸または食塩水を電解することにより得られる、次亜塩素酸を主成分とする水溶液です。 強酸性次亜塩素酸水、弱酸性次亜塩素酸水、微酸性次亜塩素酸水の3つに分類され食品添加物(殺菌料)に指定されており厚生労働省によって成分規格や使用基準が定められています。

電解型 /次亜塩素酸水(食品添加物)
 〇 強酸性次亜塩素酸水(pH2.7以下):有効塩素濃度 20〜60ppm(mg/kg)
 〇 弱酸性次亜塩素酸水(pH2.7〜5.0) :有効塩素濃度 10〜60ppm(mg/kg)
 〇 微酸性次亜塩素酸水(pH5〜6.5) :有効塩素濃度 10〜80ppm(mg/kg)

※本ページ「衛生の知恵袋」で使用する次亜塩素酸水は、基本的に厚生労働省が定める成分規格の水溶液です。
「参考資料」次亜塩素酸水(厚生労働省)

※CELA水は特殊な装置「CELA」による2液混合にて活性反応させて生成された非電解型の弱酸性次亜塩素酸水 です。電解水ではないため、厚生労働省の食品添加物ではありません(ただし原液は食品添加物です)が、日本食品分析センターなどの検査機関により効果と安全性が立証されています

(注意)電解水は食品添加物として認められています。しかし生成しながら使うことを前提に食品添加物として認可されていますので、電解水が世の中に流通することはありません。

関連記事

最近の記事

  1. 結露からアトピー・喘息・アレルギーまで

  2. サーキュレータの設置場所

  3. (注意喚起)超音波噴霧器でCELA水を噴霧する際の注意